タイヤを長持ちさせる5つのコツ

車の部品の中でも消耗品の部類に入り、交換の頻度が高いのがタイヤです。
頻繁に変えるとその分タイヤの費用や工賃もかさむので、本音を言えばできる限り長く使いたいですよね。

そこで今回は、タイヤを長持ちさせるための6つのポイントを伝授します!

空気圧を適切にする

一つ目はタイヤの空気圧を適切に保つことです。
自分が乗っている車の適正空気圧は、運転席のドアの内側や、給油口付近にあるステッカーでチェックできます。

タイヤの空気圧は、ディーラーはもちろん、ガソリンスタンド、カー用品店、整備工場などで無料で点検してもらえることがほとんどです。

空気圧が適正値よりも低い場合、大げさに言ってしまえばタイヤがたわむ状態になっており、摩耗が早くなってしまいます。
月1くらいのペースで空気圧をチェックしておきましょう。

車内に荷物を詰め込まない

タイヤは走るだけではなく、車を支える役割もあります。
支える重さが大きければ大きいほど、その分タイヤの摩耗が進んでしまいます。

アウトドア用品やスポーツ用品など乗せっぱなしのものがあれば、一度見直してみましょう。

「急」のつく動作を控える

急発進、急ブレーキ、急カーブをすると、タイヤにかなりダメージを与えてしまいます。
タイヤはもちろん、車や同乗者にも優しい運転を心掛けましょう。

タイヤのローテーションを行う

タイヤは新しくしてから4本同時にすり減ってくるのではなく、バラバラに減っていきます。一番減りが早いのが運転席の真下にある前輪タイヤです。

偏った摩耗を避けるために、タイヤのローテーション、いわゆる位置の変更を行う必要があります。
ローテーションの方法は、車が前輪駆動(FF)か後輪駆動(FR)もしくは四輪駆動(4WD)かで変わってきます。

タイヤ脱着

適切な方法で保管する

春~秋はサマータイヤ、冬はスタッドレスに履き替える人も多いのではないでしょうか。
その際にシーズンオフのタイヤを保管すると思いますが、この保管時にも気を使ってあげたいところ。

タイヤは直射日光、雨、熱、油で劣化していきます。
とくにタイヤを室外機の近くに置いていたり、火花の飛ぶような工事現場の近くで保管していると危険です。

あと、できればタイヤラックを使い、ホイールがついているときは横積みに、ホイールがついていないときは縦積みにすると良いでしょう。

毎回出し入れするついでにタイヤをチェックして、そろそろ消費期限が近づいてきたり、小さな亀裂が入ってきたりしたら交換を検討してください。

 

平田石油は大手タイヤ通販サイト「オートウェイ」と「タイヤフッド」の指定取付店となっています。
タイヤの購入~取付予約まで一括して行っていますので、タイヤ交換の際はぜひご指名ください。

-タイヤの知識

© 2024 ネットで買ったタイヤを交換しよう!