アジアンタイヤは実際のところどうなの?特徴や国産タイヤとの違いを解説

車のタイヤは使っていくうちに摩耗が進んでいくのはもちろん、放っておいてもどんどん劣化していきますので、定期的に交換しなければいけません。

全てのタイヤを交換するとなると、ある程度まとまった金額が必要になりますので、できるだけ安く抑えたいと思う人も多いはず。そんな人におすすめなのがアジアンタイヤです。

アジアンタイヤは、その名の通り、アジア地域のメーカーが生産するタイヤで、驚くほど低価格であるのが大きな特徴です。

しかし、あまりにも安すぎる価格が仇となり、

「その分性能が悪いのでは?」
「信頼性がない」

と思われることも少なくありません。

そこで今回は、アジアンタイヤは実際のところどうなのかについて、特徴や国産タイヤとの違いについても交えて解説していきます。

国産タイヤとアジアンタイヤの特徴

アジアンタイヤ

国産タイヤとアジアンタイヤ、それぞれの特徴をまとめると、次のようになります。

国産タイヤ

  • 日本の公道の事情に沿ったタイヤを生産しているため性能は文句なし
  • 圧倒的な信頼性がある
  • 日本中どこでも手に入る
  • 人件費や材料コストが高いため価格が高くなりがち

アジアンタイヤ

  • 圧倒的な価格の安さ
  • 国産タイヤと変わらない性能を持つタイヤが増えている
  • 一般的なカー用品店では販売していないものがたくさんある
  • 流通が少なくすぐに手に入らないことが多い

国内タイヤメーカーと聞くと、ブリヂストンやヨコハマタイヤ、海外メーカーであればミシュランやピレリなどが思い浮かぶと思います。

これらのメーカーから発売されているタイヤは、もちろん製品としての性能も抜群に優れているため、選んでおいて間違いありません。

しかし、有名どころのメーカーから発売されているタイヤは、トップクラスの性能を持たせるために莫大な開発費や人件費をかけていますので、どうしても価格が高くなりがちです。

アジアンタイヤの特徴

アジアンタイヤ

先ほどご紹介した通り、アジアンタイヤは圧倒的な価格の安さにあります。

もちろんアジアンタイヤと言ってもさまざまなメーカーやブランドのものがありますが、中には同サイズで国内ブランドのタイヤの半額以下で手に入るものもあります。

しかしここで不安になるのが信頼性や性能面での問題

確かに2000年代のアジアンタイヤは、国産タイヤとは比較にならないほど悪かったとも言われています。

しかしそこから日本の円高が続き、国内の経済が悪くなると、国内大手のタイヤメーカーは次々に人件費の安いアジアの海外メーカーを技術提携を結び始めました。その結果、日本の技術がアジア地域のメーカーへと伝承されていったのです。

そこからアジアンタイヤの性能は飛躍的に向上し、現在ではその性能が高く評価され、各メーカーの純正タイヤにも使われているほど高い信頼を獲得していったのです。

現在では高い評価を受けているものが多く、世界中のメーカーで純正タイヤとして採用されるほどとなりました。

  • ハンコック・・・フォルクスワーゲン・ポルシェ・BMWなど
  • ネクセン・・・ポルシェ・フィアット・ルノーなど
  • クムホ・・・シボレー、BMW、フォルクスワーゲンなど世界中の自動車メーカー
  • マックストレック・・・中国系の自動車メーカー

性能面で有名どころのメーカーに引けを取らないほど磨きがかかってきたため、コストパフォーマンスの面で考えるとアジアンタイヤの方が優れているかもしれません。

他にも、ドリフト用に絶大なグリップ生み出す市販タイヤが生まれたりと、尖ったタイヤも次々と登場してきました。

アジアンタイヤのおすすめメーカー

おすすめのアジアンタイヤメーカーについてそれぞれご紹介していますので、気になるタイヤメーカーがあれば合わせてチェックしてみてください。

 

NANKANG(ナンカン)・・・開発力や品質はアジアンタイヤの中でもトップクラス(台湾)

こちらもCHECK

ナンカン
NANKANG

目次1 ナンカンのタイヤについて2 ナンカンの日本市場を見据えたタイヤづくり3 ナンカンタイヤの主力商品と特徴3.0.1 AS-2+3.0.2 ESSN-13.0.3 AW-1 ナンカンのタイヤについ ...

続きを見る

 

HANCOCK(ハンコック)・・・アメリカ、ヨーロッパ、中国、インドネシア、日本に拠点を持ち、70年以上の歴史を持つ(韓国)

こちらもCHECK

ハンコック
HANCOCK

目次1 HANCOCKについて2 ハンコック独自の「Kontrol Technology」3 ハンコックタイヤの主力商品と特徴3.0.1 ventus V12 evo2(ベンタスV12エボツー)3.0 ...

続きを見る

 

KUMHO(クムホ)・・・性能だけでなくデザインも優れいているタイヤが多い(韓国)

こちらもCHECK

クムホ
KUMHO

目次1 クムホのタイヤについて2 クムホはもともと韓国のタクシー会社だった3 クムホのタイヤ主力商品の特徴3.0.1 Ecsta(エクスタ)3.0.2 SOLUS(ソルウス)3.0.3 ecowing ...

続きを見る

 

MAXTREK(マックストレック)・・・2006年に登場した新しいタイヤメーカー(中国)

こちらもCHECK

MAXTREK
MAXTREK

目次1 MAXTREKについて2 ウォルマートでも取扱をしているMAXTREKのタイヤ3 MAXTREKの主力商品と特徴3.0.1 SIERRA S6(シエラ)3.0.2 MAXIMUS M13.0. ...

続きを見る

 

ATR RADIAL(エーティーアール ラジアル)・・・ホンダやスズキが輸出用に生産した車の純正タイヤに使われている(インドネシア)

こちらもCHECK

ATR
ATR

  目次1 ATR RADIALについて2 品質の良さが認められ世界100ヶ国以上に輸出しているATR RADIAL3 ATR RADIALの主力商品と特徴3.0.1 Economist A ...

続きを見る

 

HIFLY(ハイフライ)・・・アメリカの運輸省や欧州など各国の基準に準じておりコストパフォーマンスに優れている(中国)

こちらもCHECK

HIFLY
HIFLY

目次1 HIFLYタイヤについて2 HIFLYは日本の知名度は低いがアメリカではコスパ高いと評価3 HIFLYの主力商品と特徴3.0.1 HF8053.0.2 HF2013.0.3 Win-Turi2 ...

続きを見る

 

RADAR(レーダー)・・・歴史が浅いものの、中国、台湾、インドネシアにも活動拠点を広げ、最も勢いのあるメーカー(シンガポール)

こちらもCHECK

RADER
RADAR

目次1 RADERタイヤについて2 すでに世界90ヶ国以上で販売するRADERのタイヤ3 RADARの主力商品と特徴3.0.1 Rivera Pro2(リベラ プロ2)3.0.2 RENEGADE A ...

続きを見る

 

アジアンタイヤはネットで購入するのがおすすめ

アジアンタイヤ

ここ数年の間で急激に広がりを見せつつあるアジアンタイヤ。

しかし、国内メーカーと比べるとまだまだ流通量が少ないのも事実。せっかく気になる製品が見つかっても、近くのカー用品店では取り扱っていなかったなんてことも少なくありません。

そこでおすすめするのが、ネット販売店で購入するということです。ネットの販売店は、店舗で直接購入するよりも安く手に入ることがほとんど。

特におすすめなのが、タイヤ通販格安サイトで有名なオートウェイです。

オートウェイであれば、ここでしか取り扱っていないアジアンタイヤもありますので、お好みのタイヤを探すことができます。

また、オートウェイで購入すれば、購入したタイヤを近くの提携店に郵送できます。

ご自宅の近くの提携店にタイヤを送り、そこでタイヤを取り付けてもらえば、余計な手間をかけずにタイヤ交換を済ませることができます。

もちろん当店もオートウェイの提携店となっておりますので、タイヤ交換もおまかせください。

オートウェイで探す

-タイヤの知識

© 2025 ネットで買ったタイヤを交換しよう!