タイヤは常に高速回転する部品のため、安定して回転させるにはしっかりバランス取りされていることが重要です。
そのためタイヤ交換をした際は、必ずと言って良いほどバランス取りをしなければいけません。
しかし、実際問題バランス調整の方法については知られていないことが多いため、特に自分でタイヤ交換をされる人は、バランス調整を行わず組み付けている人も少なくありません。
そこで今回は、タイヤのバランス調整の必要性や方法、費用についてご紹介していきます。
目次
タイヤは真円ではない
高速回転する物体がスムーズに回るためには、重心が中心にあることが重要です。
ホイールに組み付けられたタイヤは、一見すると真円であるかのように見えますが、厳密に言うと角が多い多角形のような形をしているのです。
多角形のタイヤは回転して遠心力がかかると、前後左右のどちらかにブレが生じます。
また、ホイールには一箇所タイヤに空気を入れるバルブが取り付けらているため、どうしても重心が中心の位置からずれてしまいがちです。
もちろんタイヤもホイールも製造時にブレが極力少なくなるように作られてはいるものの、それでも完璧になくすことはできませんので、スピードを出してタイヤを高速回転させると、走行に支障をきたすほど影響を及ぼすのです。
バランス取りができていないとどうなるの
バランスが取れていないタイヤは重心が大きく崩れている状態となります。
とはいえ、走り出しからいきなり影響があるというわけではありません。一般道などあまりスピードを出さないようなところでは特に大きな影響はありません。
しかし、時速80km/h〜100km/hほどくらいのスピードになると、少しのズレでも顕著に影響が現れてきます。
タイヤのバランス取りができていないと、次のようなことが起こります。
- 車体やハンドルがガタガタと揺れる
- タイヤが偏摩耗する
車体やハンドルがガタガタ揺れる
まず、ハンドルや車体がガタガタと揺れるようになります。
さすがにハンドルが取られるほどまではいかないものの、走行中は常に不快な振動と音がするため、同乗者にストレスを与えたり、ドライバーが運転自体に集中できなかったりと、運転に悪影響を与えてしまうこともあります。
タイヤが偏摩耗する
重心が偏ったタイヤは一方向に力が掛かるため、片側だけ極端に摩耗する偏摩耗になりやすくなります。
そのまま走行すると摩耗が早く進み、放っておくと燃費の低下が考えられます。
そうなると早めにタイヤを交換しなければいけなくなるため、金銭的な痛手も負ってしまうでしょう。
タイヤバランス調整のやり方
タイヤのバランス調整は、ホイールバランサーと呼ばれる専用の機械で行います。
このような機械にタイヤをホイールごとセットし、高速回転させ、前後左右の振れを計測します。
回転しているタイヤを見ているだけではブレがわからないかもしれませんが、ホイールバランサーは目に見えない振れを計測し、モニターに表示してくれます。
そして、バランスウェイトと呼ばれる重りをホイールに取り付け、全体のバランスが均一になるようにします。
ホイールバランサーは数十万円する機械で、取扱いには専門の知識も必要になります。
また、バランスウエイトを取り付ける位置を調整するのも、ある程度の経験が必要になりますので、タイヤのバランス調整は専門の業者でなければできない作業と言えるでしょう。
タイヤバランス調整の金額
タイヤのバランス調整は、一体いくらくらいかかるのか疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
一般的にバランス取りにかかる費用は、4本セットで4,000〜8,000円ほどとなっています。(自動車からの脱着含む)
バランス取りは、一度タイヤを外してホイールバランサーに取り付けて行うため、ある程度工数がかかりますので、この金額が相場となります。
ちなみに当店でバランス調整を行う場合、タイヤ一本に対し以下の金額で行わせていただきます。
- 12〜15インチ・・・1000円(税込1,100円)
- 16・17インチ・・・1000円(税込1,100円)
- 18インチ・・・・・1,200円(税込1,320円)
- 19・20インチ・・・1,500円(税込1,650円)
まとめ
高速回転するタイヤは、重心がずれていると前後左右に触れてしまうため、乗り心地が悪くなったり、偏摩耗がしたりと悪影響を及ぼします。
走行中に車体やハンドルがガタガタとするようになったら、バランス調整が狂い始めている可能性がありますので、専門の業者に調整を依頼する方が良いでしょう。
また、タイヤ交換をするとバランスを大きく崩してしまいますので、交換と一緒にバランス調整もセットで行うことを頭に入れておきましょう。
もちろん当店でもタイヤ交換やバランス調整を行なっていますので、お気軽にご相談ください。